こんにちは。カラベアです。
今回は、前回に引き続いたおまけ話を少し。
肉バル「Oh niku」のお隣にあるケーキ屋さんの紹介したいと思います。鹿児島市石谷町にあるケーキ屋さん「ガトーエテノア」に行きました。
前回の記事はこちら!
ちなみにこのお店では、嫁さんとケーキを一品ずつ食べた程度ですので、グルメレポートとして記事にするのはちょっと情報が足りなすぎる・・・。
ということで、おまけのお散歩記事として書いてみることにしました!
場所は鹿児島市石谷町。鹿児島中央方面から松元方面に向かう途中、松陽台あたりにあるお店です!
前回紹介した焼肉屋さんのすぐ横にあったので、食後そのまま吸い込まれてしまいました(笑)
よく、お菓子屋さんの名前についている「ガトー」という言葉。一般的には「ケーキ」という意味なんですね。あとは「焼菓子」という意味もあるのだとか。
「エテノア」の意味は20分くらい調べても分かりませんでした。こっちが知りたくて先に「ガトー」の意味を調べたのに・・・。
スペイン語っぽいのは分かったのですが、困った末に「etenoir」で翻訳サイトにぶち込むと「エテノワール」と出てくる始末。
しっかりしろっ!エキサイト翻訳(笑)
誰か意味が分かる人がいたら、教えてくださーい!
お店のHPやFacebookも見ていたら、キャラクターケーキのオーダーをたくさん受けているみたいです。店頭では紹介されてなかったのですが、かなりクオリティが高かったので、大きく写真出しておけばいいのに。
こういうのって3Dプリンター使ってるんですかね?
店内は綺麗でケーキ屋さんなのに広々。ちょっとした雑貨も販売されています。カラベアは初めて見たのですが、ハンドメイドの母子手帳ケースなんてものがあるんですね。
けっこうな大きさなので「使いにくそう」とカラベアが言うと、助産師の嫁さんが「手帳以外にも診察券や書類なんかも入れるから、妊婦さん皆使ってるよ」とのこと。
へーそうなのか。全然知らなかったです。
イートインスペースもあり、店内でケーキを食べました。ケーキやお菓子のレシピ本がいっぱい並んでいます。
なかでも「ラデュレ」という箱入りのレシピ本が綺麗でお洒落でした。嫁さんいわく、「化粧品なんかも出してるマカロンが有名なフランスのお菓子ブランドだよ」とのこと。
やっぱり女性は、綺麗で素敵なものに敏感なんですね。色々知ってるなー。
お菓子作りが好きな方は、店内が空いていればケーキを食べながらゆっくり過ごしてもいいですね。店員さんに聞けば快くお菓子のことを教えてくれるでしょう!(無責任なことを言ってみる笑)
ちゃんとした名前は忘れましたが、「レアチーズモコ」と「かぼちゃプリン」をチョイス。ぶどうの房のように綺麗に生クリームをしぼってあり、思わずコレにしました。
どちらも美味しかったですが、特に「レアチーズモコ」には、中に木苺のジュレが入っていて良かったです。
部屋に飾れば、カラベアの殺風景な部屋がお洒落になるかもとハンドメイドのティッシュケースも買いました。
今のところティッシュを出して使うつもりはありませんが、いつか非常時に残っていたこのティッシュが役に立つかも(笑)
焼肉後のケーキということで、完全にカロリー過多です。急遽、近場の公園をグーグルマップで探して、ちょっとお散歩することにして「ガトーエテノア」を出ました。
お店を出て車で3分の場所にあった「松陽台ふれあい公園」。
地図をみると、かなり広く思えましたが10~15分もあれば、歩いて一周できました。
駐車場もあるので、池の周りで虫取りする親子連れがチラホラ楽しそうにしてました。しかし草ボーボー、クモの巣だらけとぶっちゃけ良い公園としてオススメはできないです(笑)
あまり整備がされていないためか野良猫たちの憩いの場になっている様子。
写真の真ん中あたりで寝ている白黒ちゃんは近づいても、チラッとこちらを見て他の子とは違って全く逃げ出す様子がありません。
この風格、きっとこの辺りのボス猫なんでしょうね。
ここでお待ちかねの猫探しクイズ!
全1問。少なくて(m´・ω・`)m ゴメン…
どこかに猫ちゃんが隠れていますよ。いったい何処でしょう?
分かりました?
簡単すぎますか?
それでは答えの発表!
じゃーん!猫ちゃんはここに居ました!
ちゃんと自分の色が分かっているのか、黄色っぽくなった石の上にいます。
それにしても物騒な顔をしています(笑)やっぱり野良猫は鍛えられ方が違うんですかね?
JAのガソリンスタンドに寄ってサービスでもらえたジュースがけっこう美味しかった。
別の近所のスタンドで箱ティッシュをくれるところは知ってるのですが、ジュースをもらったのは初めて。ジュースくれるならまた行きたいなー。
後ろでお澄まししているミルちゃん。やっぱり我が家の猫が一番可愛いですね。
ということで今回は、実に内容の薄いお散歩日記でした。次回はもっと中身のある記事にしますので、また読んでください(笑)それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事は「はてなブログ」に掲載しています。よろしければ読者登録やブックマークしていただけるとカラベアがとっても喜びます。
カラベアも不器用ながら嫁さんの誕生日など、今までに10回弱くらいはお菓子を作ったことがあります。ブログのネタになりそうだし本格的に手をだしてみるか悩み中・・・。
それにしてもマカロンというのはセレブ的お菓子なのか、皆さんそれぞれ憧れをお持ちのよう。Amazonのレシピ本のレビューが読んでてけっこう面白いです。