こんにちは。カラベアです。
今回は、コンビニスイーツのお話をしようかと思います。
カラベア家では、けっこうな頻度でコンビニスイーツを食べます。嫁さんが自分で買って来たり、職場でもらって帰ってくることが多いのです。
冷蔵庫の中に眠っていたコンビニスイーツやスーパーなどで買ったと思われるスイーツをざっと並べてみました。ヨーグルトが2つ、ゼリーが2つ、プリンが1つありました。
けっこう長く冷蔵庫に入ってる気がします。よく見ると賞味期限が近いのもありますね(笑)
食べていないコンビニスイーツがこんなに冷蔵庫に溜まっているのには理由があります。嫁さんの職場では夜勤に入る時に、一緒に勤務する人たち2、3人とお菓子を交換するという厳格な掟があるのです。
カラベアも夜勤前に嫁さんを車で送っていくときや、夜勤前日に散歩するときなどよくコンビニでスイーツを選ぶのに着いていきます。たまに良いスイーツがないからとコンビニを梯子することもあります(笑)
嫁さんはセブン、ファミマ、ローソン、イオンなど色々なお店で好きなスイーツがあるようです。とくに生クリーム系やチーズケーキ系、チョコ系のものが好みだと思います。
冷蔵庫にまだ残っているスイーツは、どちらかというと嫁さんがもらってテンションが上がらなかった品々です(笑)
嫁さんがいろいろなコンビニスイーツを持って帰って来て、カラベアもそのおこぼれを頂戴するのです。
そのためカラベアもその辺のスイーツ男子には負けないくらいコンビニスイーツのラインナップに詳しいスイーツおっさんになっております。
そんな中、最近嫁さんが凄く気にいったコンビニスイーツがありました。不二家のミルキークリームカップケーキという商品です。
商品のパッケージはこちら!ペコちゃんのイラストが愛らしいですね。クリームにほんのり塩味の効いた雪塩味と、シンプルなミルキー味の2種類あります。
今回食べたのは雪塩味。嫁さんがこの商品に感動した1番の理由はクリームの部分の層の厚さです。
見てください!スプーンでひとすくいした程度では底のスポンジは出てきませんよ。嫁さんは私のために作られたお菓子と言っていました(笑)
食べすすめると、そこの方にスポンジが見えてきました。ほんのり塩味がきいているので牛乳とよく合います。
生クリームがいっぱい食べたいという人には特におすすめです。価格は200円くらいだったと思います。
嫁さんにオススメされて食べて数日後、冷蔵庫の中に4つもストックがありました。
写真を取る前に食べてしまったので、ここには3つしか写っていません(笑)
嫁さんはわざわざ冷凍保存して大事に食べるつもりのようです。カラベアにもひとつおこぼれがくるのを期待しています。
コンビニスイーツはけっこう速いサイクルでリニューアルされたり、商品が入れ替わってしまうので気になったという方
は、見つけたらすぐ買って食べてみてくださいね。
ということで今回はオススメのコンビニスイーツのお話でした。最後まで読んでいただきありがとうございました。また皆さんにオススメの商品を見つけたら紹介させていただきますね。
この記事は「はてなブログ」に掲載しています。よろしければ読者登録やブックマークしていただけるとカラベアがとっても喜びます。